link to English Index >




はじめに

 二ューヨークの事件は、文化と分明に対する新たな挑戦だ。人間の心を持っている同じ人間が信じられない行動を起こしたのだ。絶対に許されることではない。このテレビ映像が後世に伝える画像として残ることは、写真にたずさわる人間として悲しい。いま何ができるのか、いまできることは、と、考えると、生きることの本質を改めて考えなくてはならない。

 写真が発明されてから160年。写真は人類の共通言語として、さまざまな人間の生き方を記録してきた。初めて視覚的マスメデァに写真が印刷されたのは、1880.3.4日付けニューヨーク・ディリー・ヘラルド紙上に網版の「スラム街」が掲載された。メキシコ戦争、スペイン戦争、第一次、第二次世界戦争、ベトナム戦争と、いまわしい戦争と貧困の歴史を記録してきた。1920年代にドイツから始まったフォトジャーナリズムは、1972年には880万部の発行部数を誇った「ライフ」誌は、1978年10月に廃刊になった。

 1952年3月に東京で開催されたエドワード・スタイケンの写真展「われら人間家族」に、大きな感銘を受けた私は、写真家を志した。
「写真とは、一秒の何分の一の瞬間に、事柄の意味と、その事柄を適切に表現するフイルムの厳密な構成とを、同時に認識することだ」。アンリ・カルチェ・ブレッソンの言葉が座右の銘にしている。

 急速に普及していくインターネット時代に、写真はデジタルカメラによる新しい「光画」の流れに代わりつつある。5年前に、曹洞宗から永平寺・総持寺の撮影を依頼された。暗闇の中で修行僧か寺の回廊を駆巡る。その姿はフイルムでは、ストロボを発光させない限り絶対にフイルムでは再現できない。デジタルカメラとパソコンを持ち込んで撮影すると、見事に映像化再現ができたのだ。写す行為においては、基本的な考えに変わ方りわしないが、この時のデジタルカメラとの出会いは衝撃的だった。いまは写真映像において大きな変革期が やってきたのだ。

富山治夫




Preview "ZEN"
In the year 2002, we commemorated the 750th anniversary of Dougen Zenji's death.
Dougen Zenji, the founder of the Soto Sect
of Zen, is one of the greatest Zen monks in the Medieval period in Japan. The Zen had strong influence on our mental structure and still today it forms a basis of our way of thinking...(more)


preview "Our Day"
Since 1960, when I began my career as a professional photographer, this serial picture entitled "Our Day" has been my lifework for more than 40 years. In this series I have been trying to catch the images of vogue words of the times...(more)